中央アフリカの国、カメルーン現地のテイラーが色彩豊かなアフリカンプリントで一つ一つ仕上げた服や小物。
あなたの個性を表現する「一枚」となれば幸いです。
Tailor made with Africanprints in Cameroon
Handmade × Faire Trade × Vibrant colors
STORY
2020年秋まで、アフリカ中部に位置する
カメルーン共和国に2年間半滞在していました。
色鮮やかでエネルギー溢れる布(アフリカンプリント)を各々のスタイルで着こなす人々を見て、
アフリカンプリントと
現地のオーダーメイド文化に魅了されました。
カメルーンでは、
ローカルマーケットで何百種類とある布からお気に入りの1枚を見つけ、
テーラーに好きなデザインで服や鞄を作ってもらい、それを長く大切に使います。
私も滞在中、布を買い集め、
一時帰国する度に友人や知人に頼まれた製品をオーダーしては日本へ持ち帰っていました。
次第にオーダー量が増え、
布商人もテーラーも嬉しそうな様子。
気つけば、ローカルマーケットとテーラーのアトリエに足繁く通う毎日(笑)。
Cameroon Fabricsは、
布を売る商人、服を仕立てるテーラー、服を使う人、
それぞれの想いと喜びを繋げ、
社会にワクワクのエネルギー循環を生み出したい。
そんな想いで、立ち上げました。
大量生産の無機質な一枚ではなく、
自分の身体とスタイルにあった「わたしらしい一枚」を着て明るくハッピーに過ごして欲しい。
“消費“する服ではなく、あなたとともに”歩む“服を、
ご自身のライフストーリー(想い)を
服にのせるお手伝いができたら光栄に思います。
断水と停電、一向に進まないインフラ整備、
そんな環境下で逞しく生きるアフリカの人々の手を渡って辿り着いたエネルギー溢れる1着を、是非お楽しみください。
AFRICAN PRINTS
私たちが使用する布は「アフリカンプリント」と呼ばれます。
インドネシアのバティック(ろうけつ染め)をオランダ人が模倣して機械生産し、西アフリカに輸出したことが始まりです。
今ではアフリカ独自の世界観でデザインが発展し、
現地では伝統行事や特別な日の晴れ着、普段着として着用されています。
生地が丈夫で、使い込むほどに布が柔らかくなるのでエイジングも楽しめます。
アフリカンプリントは毎日新しいデザインが生まれるため、同じ柄の布に出会うことは二度とないと言われています。
一期一会の布との出逢い。
世界に一つだけの作品を是非お楽しみください。
TAILORS
Agnes (アニエス)
駐在日本人御用達のテーラー。
数年前に洋裁師だった夫を亡くし、
女手1つで子ども4人を育てあげました。
カメルーンではおおらかな仕事をする人が多い中、
アニエスは細かな要望にも、
一生懸命に応えてくれる、頼りある存在です。
Mamadou (ママドゥ)
セネガル出身。
セネガルで洋裁を学んだ後、より良い暮らしを求めて
西アフリカを転々とし、カメルーンに落ち着いた。
とても誠実で優しい人。
出来上がり後にコミュニケーションの齟齬で間違いがあった時には、嫌な顔をせずお客様の満足がいくまで修正を重ねます。
3人の子どもを持つ一家の大黒柱。
奥さんが作るセネガルご飯は超絶品!
About our products
カメルーンは電気・水の供給、インフラがまだまだ発展していません。裁縫は足踏み式ミシンを使っていて、突然の停電で縫い目がガタつくことも。また物流が発展していないため金具やファスナーなど質の良い付属パーツを見つけるのが難しく、ローカルマーケットを歩き回ってパーツを探すことも。
そのような環境から、アフリカならではの大らかさもありますが、ハンドメイドの一点もの製品として、長くご愛用いただけたら幸いです。